ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • (Page 4)
  • orthomolecular

    癌、ホリスティック医療に関してのお問い合わせについて

    癌における治療法に関しては、癌の種類や年齢、体力などで全く変わってきます。癌に関する診察、ご相談の場合、必ず動物さんをお連れ頂き、今までの経過・検査等をしっかりとお知らせ下さい。

    同じくホリスティック医療は完治を目指す治療ではなく、完治を目指す治療と並行して行う治療です。その子、ご家族にとってどうすることが一番なのかを様々な角度から検討し、治療を開始いたします。よって、お電話だけでは様々な状態がわかりません。必ず動物さんをお連れ頂き、今までの経過・検査等をしっかりとお知らせ下さい。

    再生医療は完治が見込める治療ですが、完治率は非常に低い場合もあります。患っている病気や年齢、その他によりかなり異なります。こちらもお電話だけでは積極的に進めていくべきかどうかという判断ができかねますので、必ず動物さんをお連れ頂き、今までの経過・検査等をしっかりとお知らせ下さい。

    お電話だけのご相談は致しかねます。

    セカンドオピニオン料金は初診料、カルテ作成料と合わせまして、¥5,000~(30分)となります。

    2015.09.22

  • prevention

    秋季健診始まりました。(9~1月中旬)

    わんちゃん、ネコさんは1年で4歳年をとります。
    春季健診では正常でもこの半年で異常が出たり、春季で異常があった場合は正常に戻っているかの確認が必要です。
    また秋季健診では、春季の項目よりさらに多い項目がオプションで検査できます。
    定期的な健診で、病気の早期発見・早期治療を行いましょう。

    血液スクリーニング検査(各臓器の検査)
    血球数測定(赤血球・白血球・血小板などの測定)

    apple秋季血液検査 ¥5,900 (税抜き)

    上記検査に低コストで各種オプションをつけることができます。
    年齢などを考慮して、相談しましょう。

    また、秋季血液検査をされた方限定で
    健康応援価格のレントゲン検査 サービス券をお渡ししております。
    ぜひ、この機会に健康チェックをclover

    2015.09.17

  • prevention

    秋季健診始まりました。(9~1月中旬)

    わんちゃん、ネコさんは1年で4歳年をとります。
    春季健診では正常でもこの半年で異常が出たり、春季で異常があった場合は正常に戻っているかの確認が必要です。
    また秋季健診では、春季の項目よりさらに多い項目がオプションで検査できます。
    定期的な健診で、病気の早期発見・早期治療を行いましょう。

    血液スクリーニング検査(各臓器の検査)
    血球数測定(赤血球・白血球・血小板などの測定)

    apple秋季血液検査 ¥5,900 (税抜き)

    上記検査に低コストで各種オプションをつけることができます。
    年齢などを考慮して、相談しましょう。

    また、秋季血液検査をされた方限定で
    健康応援価格のレントゲン検査 サービス券をお渡ししております。
    ぜひ、この機会に健康チェックをclover

    2015.09.17

  • symptom

    トリミング『Newオプション』できました

     clover歯磨き&口腔内オゾン水洗浄(医療用オゾンガス使用)

    オゾン療法とは医療用のオゾンガスを用い、オゾンそのものの殺菌作用やオゾンと生体物質との反応生成物(オゾン誘導化学種)による作用を利用し、体内の酸素化や免疫機能の向上、細胞の活性化などを期待する治療法です。
    オゾン水で皮膚、粘膜、創傷、口腔などを直接洗浄します。
    創傷の治癒促進、抗炎症作用、酸素供給の改善等の効果があります。
      
    ¥2,000~(口腔内の状態、または性格上不可の場合あり
                                    :初回口腔診察付き【サービス】)

     presentカラーリング&退色ケア

    動物さん専用のカラーリング剤を使い、皮膚被毛に負担をかけないよう、カラフルなカラーバリエーションでカラーリングを行います。
    可愛らしさをUPするような、ワンランク上のおしゃれを楽しむのも良し、年齢を重ねることによって毛の退色が目立つ子の場合退色ケアと言って、本来の毛色に近づけるよう数回に分けてカラーリングを行い、若々しさを保つケアもできます。
       
       約10㎠ 1色  ¥1,500~ 
      (モチーフを作る場合は別途デザイン料がかかります。)
        

    2015.09.10

  • ozone

    トリミング『Newオプション』できました

     clover歯磨き&口腔内オゾン水洗浄(医療用オゾンガス使用)

    オゾン療法とは医療用のオゾンガスを用い、オゾンそのものの殺菌作用やオゾンと生体物質との反応生成物(オゾン誘導化学種)による作用を利用し、体内の酸素化や免疫機能の向上、細胞の活性化などを期待する治療法です。
    オゾン水で皮膚、粘膜、創傷、口腔などを直接洗浄します。
    創傷の治癒促進、抗炎症作用、酸素供給の改善等の効果があります。
      
    ¥2,000~(口腔内の状態、または性格上不可の場合あり
                                    :初回口腔診察付き【サービス】)

     presentカラーリング&退色ケア

    動物さん専用のカラーリング剤を使い、皮膚被毛に負担をかけないよう、カラフルなカラーバリエーションでカラーリングを行います。
    可愛らしさをUPするような、ワンランク上のおしゃれを楽しむのも良し、年齢を重ねることによって毛の退色が目立つ子の場合退色ケアと言って、本来の毛色に近づけるよう数回に分けてカラーリングを行い、若々しさを保つケアもできます。
       
       約10㎠ 1色  ¥1,500~ 
      (モチーフを作る場合は別途デザイン料がかかります。)
        

    2015.09.10

  • dr

    ペットライフチャンネル始めました。

    待合室と玄関待合にTVを設置しました。

     

    ご迷惑をおかけしている診察の待ち時間を少しでも有意義なお時間に変えていけるように、多種多様な内容をお届けしております。
    オリジナルコンテンツも現在作成中なので、楽しみにお待ちくださいね。

    2015.04.23

  • dr

    母校・名東高校 30周年記念誌への寄稿文

    母校 名東高校の30周年記念誌への執筆の機会を頂きました。
    私事ですが、目を通していただければ嬉しいです。

    『人生二度なし!好きな道へ邁進の勧め』
      
    【鯉沼先生とポワロちゃん】      【高校時代 愛犬あいちゃんと】

    とにかく私は幼い頃から動物が大好き!
    近所のワンちゃんに咬まれても、ノラ猫さんに引っ掻かれても、ただ動物を触りたかった幼い頃の気持ちそのままで今動物病院の院長として日々動物さんと接しています。

     そんな私は名東の3回生、私の代で3学年が漸く揃う年に入学しました。
    当然、歴史はなく学校としての様々なレベルや大学の進学率も定かでない高校でしたが、そんな事よりも校舎は新しい、制服はかわいい(当時、セーラー服や蝶ネクタイと紺ブレザーというノーマルな制服が高校生らしい制服と思われていた時代。そんな時代にネクタイ!しかもスカートはチェック)

    お洒落さんだった私には名東を選ばない理由はありませんでした。
    そんな不純(?)な理由から選んだ高校ですが、自由な校風は私の性格にぴったりで『お洒落(遊び)』と『勉強』のメリハリをはっきりと付け、今思い返してもやり残したことはない楽しい高校生活を送りました。
    こう書くと遊んでばかりに思われそうですが勉強も頑張りました。
    私は理系、今流行の『リケジョ』で、好きな科目は数学、物理、化学、生物、嫌いな科目は社会。高校を制服で選んだ経緯からお分かりのように、あまり『まじめ』な性格でないため、好きなことはとことんやりますが嫌いなことは一切しません。当然成績も理数系は高得点、社会はトホホな状態でした。特に数学が大好きで、雑誌や問題集で途轍もなく難しい問題を探してきては、当時数学の先生だった鯉沼先生に解答を見てもらったり、解き方を教えてもらったり・・・。
    日々の成績には関係なくてもそれがとても楽しかった事を覚えています。

     そんな高校生活を経て、大好きな動物と関わる仕事として獣医師を目指し岐阜大学獣医学科に入学しました。
    就職の際には(月給20万以上の安定している公務員や会社員と比べ)当時月給13万という不安定な臨床医を選び、さらに女一人で開業するなどという危ない橋を渡り、今現在に至っています。

     好きな事にはどんな犠牲を払っても全力を注げる私の性格には、開業獣医師という仕事は最適な仕事です。そんな道を開けてくれたのは名東高校の自由な校風だったのではないかと感謝しています。

     まじめに苦手な事をコツコツ成し遂げる努力は当然必要なことですが、理屈や打算なしにひたすら好きな事に邁進する勢いは、若い頃しかないものです。

     後輩の皆様。進路に迷ったり、先が見えなくて苦しんだり、信じた道が間違っているように思えたり、今後様々な事が待ち構えていると思いますが、悩んだ時には一度すべてを無にして命の洗濯をし、自分が一番したい事、好きな事は何か、そのためには何をすべきか等を見つめ直してみる事が暗闇から脱する一番なのではないかしらと思います。私なんて洗濯し過ぎて色褪せていますが(笑い)私にしか出せない、良い色を醸し出せているのではないかとも思います。
    また私事ですが、前述の鯉沼先生(現北高校長先生)が3年前に愛犬ポワロちゃんの主治医として私を選んでくださり、遠くから(当院は尾張旭、先生のご自宅は豊田)来院して下さっています。本当に嬉しくて、頑張って仕事をしていて良かったと心から思う出来事のひとつです。

    人生や進路には『これが正解』という答えはありませんし、いつ軌道修正しても遅過ぎることはありません。自分に嘘をつかずに信じる道を進み、好きな事に力を注げる生き方をして下さい。また、何をするにも健康でないと出来ません。食事、日々の生活等にも気を配り、皆様の人生が輝かしいものになりますよう、陰ながら応援させていただきます。(2014年2月)

    2015.04.21

  • video

    投薬方法【ワンちゃん、ネコちゃんバージョン】動画あり

    私たち人間同様、動物さんたちもお薬を飲まなくてはいけない出来事があります。

     
    食餌と一緒に混ぜてしまって知らずに飲んでしまう子もいれば、
    どうやっても無理な場合などありますが、
    『飲ませられないわ~』では済まされない場合も出てきます。

    たとえば心臓のお薬。

    欠かすことなく服用することが必要で、かつ食欲がなくても服用させなくてはいけません。

    そんなときのため、若い時から投薬の技術を飼い主様が身に付けていると、無理なく投薬をする事ができます。

    今回、

    ①食欲がある場合の投薬方法
     
     a)食事に混ぜる方法
     b)投薬補助剤
     (おくすりちょーだい、グリニーズピルポケットhttp://www.vets-greenies.jp/p_treats.html、共に院内で販売中)などに混ぜる方法

    ②食欲には関係なく強制的に服用させる方法

    をお見せしたいと思います。

    皆さん、参考にして下さいね。

    2015.03.20

  • prevention

    ノミ・ダニのお話【これが現実です】

    【ノミ】

    ノミは不潔にしているから付いてしまうと思っていませんか?
    coldsweats02『うちの子はトリミングにも行っているし、きれいだから全然問題ないわ~』

    お散歩に行かないから付くわけがないと思っていませんか?
    pout『外に出ないのに付くわけないじゃない・・・』

    気温が高い夏しか付かないと思っていませんか?
    bleah『まだ春だし(もう秋だし)、虫なんていないわよ!』

      

      

    おお間違いです。

    毎月トリミングをし、毎日ブラッシングをして、週に何回かお家でシャンプーをしていても、付くときは付きますし、お散歩に行かなくても、人間や他の動物が媒介したりお庭やベランダから侵入してくることもあります。
    また、夏だけでなく、13度でノミは繁殖を始め、雌の成虫は1日に10〜50個の卵を一生に200〜1000個の卵を産みます。
    卵は1〜2日で孵化し幼虫になり、1週間ほどで脱皮しその後繭を作りサナギになり、5〜10日間程度で成虫になります。そして、条件が良ければ成虫の寿命は3〜4週間で、この成虫→卵→幼虫→サナギ→成虫を繰り返してどんどん増えていきます。

    そしてこのノミは見た目が気持ちが悪いだけでなく、とても重大な弊害があります。

    ノミが寄生すると、かゆみのためにひっかいたりして皮膚炎を起こしたり、大量に寄生すると、吸血されて貧血を起こすこともあります。
    また、ノミの唾液に含まれる物質によってアレルギーを起こすことも多いです。
    皮膚のトラブルだけでなく、条虫という内部寄生虫やその他、多くの病気を媒介します。
    動物さんだけでなく人間を刺すこともあり、激しいかゆみや皮膚炎を起こしたり、ノミが病原体を持っていると、猫引っかき病という猫に引っかかれた人が発熱や疼痛、リンパ節の腫れなどを引き起こしてしまう病気に感染してしまうこともあります。

    【ダニ】

    ダニも同様で草むらなどに潜み、わんちゃんの気配を感じるとすごい跳躍力で動物さんの体にくっついて皮膚を噛みつき、血を吸い始めます。
    マダニはわずか1mm程度の大きさですが、血を吸って体積が200倍以上にもなり、体がぱんぱんにふくらんで黒いイボのように皮膚に噛みついています。口でがっちりと皮膚をとらえているので、無理に引きちぎると口の部分が皮膚に残って化膿してしまうこともあります。

    体に寄生すると激しいかゆみを伴なったり、ノミ同様に大量に寄生すると、吸血から貧血を起こすこともあります。
    さらにやっかいなのは、マダニが「バベジア」という寄生虫(原虫)や細菌などを媒介することです。
    特にバベジア症候群は犬の赤血球を破壊し、生命に危険を及ぼす危険性もあります。

    また、最近媒介が確認されて話題になったSFTSウイルスを持っているダニに人間が咬まれると、重症熱性血小板減少症候群という病気に罹ることもあり、嘔吐、下痢、頭痛などの症状を引き起こし、最悪の場合死に至ることもあります。人が感染する病気として他にもライム病、日本紅斑熱日本紅斑熱、 Q熱などがあり治療が遅れると死の転帰をとることがあります

    ノミと同様、ダニもしっかりと駆除・予防対策を行う必要があります。

      

    flair大切な動物さんと飼い主様の健康や病気予防の観点からも、ノミ、ダニは徹底的に駆除しましょう。
    noteまた、ノミダニががいない場合でも寄生を避けるために予防対策を行ってください。

    【ノミ・ダニの駆除・予防方法】

    ノミ・ダニの駆除で一つ気をつけなければならないのは、ノミやマダニを見つけてもつぶさないということです。
    メスの成虫は体内に卵をもっていますので、つぶすと卵が飛び散ってしまいます。
    また、卵やサナギが落ちている可能性もあるので、部屋や動物さんの寝床(一緒に寝ている場合はお布団なども)は念入りに掃除することも大切です。
    ノミやマダニの駆除・予防策には、効果的な方法がいくつかあります。
    駆除剤のタイプによって効果に違いがありますので、私たちと相談をして、その子に適した方法を選んでいきましょう。

    http://peterrace.jp/sick/thema2/cat02/sick_72.html

    2015.03.05

  • dr

    ノミ・ダニのお話【これが現実です】

    【ノミ】

    ノミは不潔にしているから付いてしまうと思っていませんか?
    coldsweats02『うちの子はトリミングにも行っているし、きれいだから全然問題ないわ~』

    お散歩に行かないから付くわけがないと思っていませんか?
    pout『外に出ないのに付くわけないじゃない・・・』

    気温が高い夏しか付かないと思っていませんか?
    bleah『まだ春だし(もう秋だし)、虫なんていないわよ!』

      

      

    おお間違いです。

    毎月トリミングをし、毎日ブラッシングをして、週に何回かお家でシャンプーをしていても、付くときは付きますし、お散歩に行かなくても、人間や他の動物が媒介したりお庭やベランダから侵入してくることもあります。
    また、夏だけでなく、13度でノミは繁殖を始め、雌の成虫は1日に10〜50個の卵を一生に200〜1000個の卵を産みます。
    卵は1〜2日で孵化し幼虫になり、1週間ほどで脱皮しその後繭を作りサナギになり、5〜10日間程度で成虫になります。そして、条件が良ければ成虫の寿命は3〜4週間で、この成虫→卵→幼虫→サナギ→成虫を繰り返してどんどん増えていきます。

    そしてこのノミは見た目が気持ちが悪いだけでなく、とても重大な弊害があります。

    ノミが寄生すると、かゆみのためにひっかいたりして皮膚炎を起こしたり、大量に寄生すると、吸血されて貧血を起こすこともあります。
    また、ノミの唾液に含まれる物質によってアレルギーを起こすことも多いです。
    皮膚のトラブルだけでなく、条虫という内部寄生虫やその他、多くの病気を媒介します。
    動物さんだけでなく人間を刺すこともあり、激しいかゆみや皮膚炎を起こしたり、ノミが病原体を持っていると、猫引っかき病という猫に引っかかれた人が発熱や疼痛、リンパ節の腫れなどを引き起こしてしまう病気に感染してしまうこともあります。

    【ダニ】

    ダニも同様で草むらなどに潜み、わんちゃんの気配を感じるとすごい跳躍力で動物さんの体にくっついて皮膚を噛みつき、血を吸い始めます。
    マダニはわずか1mm程度の大きさですが、血を吸って体積が200倍以上にもなり、体がぱんぱんにふくらんで黒いイボのように皮膚に噛みついています。口でがっちりと皮膚をとらえているので、無理に引きちぎると口の部分が皮膚に残って化膿してしまうこともあります。

    体に寄生すると激しいかゆみを伴なったり、ノミ同様に大量に寄生すると、吸血から貧血を起こすこともあります。
    さらにやっかいなのは、マダニが「バベジア」という寄生虫(原虫)や細菌などを媒介することです。
    特にバベジア症候群は犬の赤血球を破壊し、生命に危険を及ぼす危険性もあります。

    また、最近媒介が確認されて話題になったSFTSウイルスを持っているダニに人間が咬まれると、重症熱性血小板減少症候群という病気に罹ることもあり、嘔吐、下痢、頭痛などの症状を引き起こし、最悪の場合死に至ることもあります。人が感染する病気として他にもライム病、日本紅斑熱日本紅斑熱、 Q熱などがあり治療が遅れると死の転帰をとることがあります

    ノミと同様、ダニもしっかりと駆除・予防対策を行う必要があります。

      

    flair大切な動物さんと飼い主様の健康や病気予防の観点からも、ノミ、ダニは徹底的に駆除しましょう。
    noteまた、ノミダニががいない場合でも寄生を避けるために予防対策を行ってください。

    【ノミ・ダニの駆除・予防方法】

    ノミ・ダニの駆除で一つ気をつけなければならないのは、ノミやマダニを見つけてもつぶさないということです。
    メスの成虫は体内に卵をもっていますので、つぶすと卵が飛び散ってしまいます。
    また、卵やサナギが落ちている可能性もあるので、部屋や動物さんの寝床(一緒に寝ている場合はお布団なども)は念入りに掃除することも大切です。
    ノミやマダニの駆除・予防策には、効果的な方法がいくつかあります。
    駆除剤のタイプによって効果に違いがありますので、私たちと相談をして、その子に適した方法を選んでいきましょう。

    http://peterrace.jp/sick/thema2/cat02/sick_72.html

    2015.03.05

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

お問い合わせ

お気軽にお尋ねください。より良い診療の選択で大切な家族を守っていきます。

9:00~12:30 / 17:00~19:30
※土曜・日曜は12:30まで 
※水曜・祝日休診

※診察時間内であれば、受付でも、お電話でも予約可能です(FAX不可)。
診察券番号・飼い主様&受診動物さんのお名前・診察内容をお話しください。

pagetop