院長の大切なペットのエピソード

  • episode

    しっぽの長いヨークシャテリアのチャコ・・・

    1999年、9月、あと1週間もすれば、やっと1歳になるところだったチャコは、
    私の腕の中で、眠るようにお空のお星様になってしまいました。

    先天性の腎不全でした。

    チャコがどんなに頑張って、12ヶ月という短い一生を、
    精一杯に生きてきたか・・・
    ただただ、お話したいと思います。

    目次
    1章 チャコとの出会い
    2章 チャコとの生活
    3章 チャコの発病
    4章 チャコ、よく頑張ったね
    5章 メルモとの出会い
    6章 最後に
    7章 チャコへ
     

    2000.01.01

  • episode

    チャコとの出会い

    獣医師である私は、1998年9月、あるブリーダーさんから
    一匹のヨークシャテリアをお預かりしました。
    それは、生まれたばかりの仔犬でした。

    その仔は、母犬が死んでしまい、兄弟も力尽きてしまった中で、
    何日もミルクが飲めなかったにもかかわらず、
    一人ぼっちで頑張っていました。

    体重は、生まれた時よりも減ってはいたものの、
    一生懸命に、生きようとしていました。

    ねずみのミイラのようになってしまっているその仔を見たとき、
    正直”もうだめかな?”と、思いつつ
    とりあえずやるだけの事はやってみようと、お預かりしました。

    仕事とはいえ、哺乳中の仔犬を預かる事は、
    心身ともにかなりきつい仕事です。

    と、いうのも・・・

    身の面では、昼間は普通に仕事をしながら、夜中は何度も授乳を
    しなくてはなりません。・・・かなり寝不足になります・・・

    心の面では、もともと感情移入が激しい性格で、
    少しでも一緒にいると情がわいてきて、
    いざ飼い主さんへお返しする時に、
    涙なみだのお別れ式をしなければならないのです。

    とにもかくにも、お預かりする事は決まってしまったので、
    なるべく悲しい思いをしなくても良いように、できるだけ
    無心で、感情移入をしないように、お預かりする事になりました。

    寝不足の生活が始まりました。

    始めは全然飲んでくれなかったミルクも、日増しに吸う力が強くなり、
    何とか哺乳瓶から吸えるようになったのは、3~4日後の事でした。

    吸えるといっても、一度に吸える量はまだまだ普通の仔犬の3分の1ぐらい
    です。という事は、普通の仔犬より、3倍の授乳回数が必要という事です。

    1週間がすぎ、何とか体重が生まれた頃ぐらいまでに戻り、
    ねずみのミイラから、少し犬らしくなってきました。

    その頃から、かなり愛着が湧いてきてはいたものの
    その気持ちを打ち消そうと、必死に無心を装っていました。


    お気に入りのぬいぐるみさんとチャコ

    夜中に呼吸が乱れ、酸素吸入をしたり、発熱したりと、
    危ない事はあったのですが、そうこうしているうちに月日がたち、
    もう、離乳食が食べられるぐらいにまで育っていました。

    もう、まじかに迫っている仔犬との別れにおびえつつ、
    毎日生活していた私に、良いか悪いかある知らせが・・・

    “その仔犬は引き取れない”と・・・

    と、いうのは
    その仔犬は、後肢に重大な疾患があり、売り物にはならないとのこと・・・

    専門的に言うと、両後肢とも、重度の膝蓋骨脱臼で、
    歩く事もできなければ、立つことだってできません。

    その他、もろもろの理由から、めでたくも?!その仔犬は、私の
    家族となる事になったのです。

    チャコとの生活

    2000.01.01

  • episode

    チャコとの生活

    さて、我が家のコになったのだから、名前を付けなくては・・・
    当時、我が家には、シェルティのあいちゃん(享年18才)、
    野良出身の猫のまりあ、知能障害児(犬?)のラブラドールのメイ、
    私と同じお誕生日の、猫のサブ&はるみがいました。

    おりしも、雅子妃殿下のご実家のヨークシャテリアが、よくブラウン管に
    登場しているときで、あやかろうと思い、
    “ショコラ”と名付けました。

    が・・・知らぬ間にショコラがチョラ→チャラ→チャコと、
    次第に変化していき、すっかりその仔犬は、”チャコ”と皆に
    呼ばれるようになっていました。

    こうして、チャコとの生活がスタートしました。

    チャコは賢く、忍耐強い仔犬でした。

    私の笑った顔がわかるのでしょうか?

    自分も同じ顔をしようと、私が笑うと、チャコも笑いました。

    手足もしっかりしてきて、前足だけで、歩く事まで
    できるようになりました。

    12月・・・元気もあるし、立つ事だけでもできるようにと、
    膝蓋骨の手術をしてみようかという事になりました。
    その際に、(今まで何度となく、話題には上がっていたのですが・・)
    しっぽはどうしようか?と・・・

    普通、ヨークシャテリアや、プードルなどは、
    生まれてすぐに断尾をします。

    チャコは、普通のヨーキーが断尾をする頃には、
    生きるか死ぬかでそれどころではなく、
    気づいたら、しっぽは長いままだったのです。

    同じ麻酔をかけるのだったら、ついでに断尾もしようか?と・・・

    実は、私的には、結構長いしっぽが気に入っていました。
    “今まで頑張って生きてきました”という、
    証のような気がして・・・

    結局、飼い主の私の意見が通り、
    しっぽの長いヨークシャテリアが、誕生しました。
    ページトップへ△
    チャコの後肢膝蓋骨の手術の日がやってきました。

    仕事柄、手術は慣れてはいるものの、やはり自分の仔は、
    少し勝手が違います。

    各種検査を終え、手術開始となりました。

    手術は、大、大、大成功、
    2日もすると、後ろ足を使っても、立ったり、歩いたり
    1週間もすると、走る事さえできるようになりました。

    が・・・・この手術をきっかけに、
    私には、とてつもない不安の影が
    つきまとう事になったのです。

    手術前検査の血液検査の結果です。

    食欲も旺盛で、当然元気も満々、
    手術をするには、一般状態は言う事ない状態であり、
    血液検査結果も、手術が出来ないほどの値ではなかったのですが、
    クレアチニンとBUNの値が高い・・・

    それらは、腎臓に疾患があると高くなってくる値です。
    こんなに元気な仔犬で高くなる事は、まずありません。

    足が使えるようになって、
    日増しにおてんばになっていくチャコをみながら、
    獣医師としてではなく、普通のチャコの飼い主として、

    『怖い事には触れたくない』

    状態で、心の中にとてつもない不安を抱えながらも、
    毎日、チャコと幸せに過ごしていました。

    注:
    仔犬でクレアチニンとBUNが高いということは(値にもよりけりですが)
    先天性の腎臓疾患が関与している場合があります。
    値が高くならないようであれば、食事療法でコントロールできる場合も
    ありますが、高くなるようであれば、死を意味します。


     チャコ&サブ               チャコ&はるみ(チャコ笑ってる)

    チャコの発病

    2000.01.01

  • episode

    チャコの発病

    それこれしているうちに、チャコの毛は子供の黒い毛から、
    それはそれはきれいな、シルバー色に変わってきて、
    毛も伸び、頭の上で縛り、リボンまでつけれるほどになりました。

    春になり、近所の公園にピクニックに行ったり、
    ゴールデンウィークには遠出をして、岐阜の公園にも行きました。

    毎日、毎日がとても幸せでした。

    けれど、いつどんなときでも、私の心の中には
    大きな、大きな不安がありました。

    “この幸せは続けていけるのかしら・・・?”
    けれど、チャコは、そんな私の不安を吹き飛ばすように、
    いつも元気いっぱい、楽しそうでした。

    そんなある日・・・・

    忘れもしない、8月31日・・・

    私はその夜、スポーツクラブへ行くために、
    実家にチャコを預けていました。

    “遅くなっちゃた!!早くチャコを迎えに行こ!!”

    と、すばやく着替え、携帯電話の着信履歴を見た瞬間、
    私の心臓は高鳴りました。

    家からの電話・・・

    家からの電話なんて、良くある事なのに、なぜか心臓が鳴る。

    “チャコに何か?”
    不安な気持ちで急いで家に向かいました。


    しっかり立てるようになったころのチャコ

    家に着き、母の一言・・・
    “チャーちゃん、なんか様子が変よ!!”
    チャコはというと、いつもと変わらず、笑いながら飛びついてきました。

    けどやっぱり、どこかおかしい・・・
    少し元気がないし、熱もある。

    夜も遅くはなっていたものの、
    当時勤めていた病院の院長先生をたたき起こして、検査をしました。

    恐れていた結果でした。
    今まで元気にしていた方が不思議なくらいの結果でした。
    専門家の私としては、その結果が何を意味するのか、
    知りたくなくても分かってしまいます。

    その日からチャコは、坂を転がるように
    悪くなっていきました。

    食欲もどんどんなくなり、ひっきりなしに
    吐き気に襲われているチャコ・・・
    もう、私には、死んでしまう事はわかっています。

    でもできるだけ、吐き気を抑え、
    少しでも永く生きていてほしかった・・・

    1分、1秒がとても大切でした。

    東洋医学的なことだけではなく、
    西洋医学、さらにできる事は何でもしようと、
    ある方にお願いして、お祈りの治療までしました。

    他人から見れば、ただの犬なのに・・・

    チャコのために、私のために、
    本当にいろんな方々が力を貸してくださいました。

    9月9日、もう、何をやっても食べる事ができなくなってしまいました。
    点滴をしても、注射を打っても、吐き気は止まらない。

    でも、まだチャコは笑う・・・

    私と目が合うと、
    まるで元気なときと変わらないように喜ぶ・・・・。
    ページトップへ△
    9月10日、貧血がひどく、起き上がる事ができなくなってしまいました。
    一時的にでもということで、輸血をしました。

    輸血後、チャコはとても元気になって、牛乳が飲めました。
    また、明日、輸血をしようと、少し嬉しい気持ちになりました。

    ここしばらく寝ていなかった私は、
    その夜、少し寝入ってしまいました。

    9月11日、早朝、チャコがもがいている・・・

    “あ~チャコが死んじゃう・・・”

    家に電話をして、すぐにチャコを家につれて帰りました。
    もう、尿毒症の末期症状です。

    これ以上痛い思いをさせたくなかったため、
    注射など治療をするのは、もうやめました。

    その後、何度も何度も、発作が起こりました。

    発作のたびに、もうちょっと頑張れ!!
    と、励ましつづけていた私は、
    12時の発作のときに、チャコに言いました。

    『もう、いいよ!チャコ、楽になろう!今まで、ありがとう!』


    リボンもつけられるようになったチャコ

    チャコよくがんばったね

    2000.01.01

  • episode

    チャコ、よく頑張ったね

    その少しあと、チャコのちいさな心臓は、
    私の腕の中で、動かなくなりました。
    9月11日、正午を少しすぎた頃でした。

    朝の6時から死んでしまうまでの6時間、
    私はずっと、チャコを抱っこしていました。

    お手洗いに行くときも、どんなときも、ずっとずっと・・・・
    そんなにも長い間、生き物を抱っこしていた事は、
    後にも先にも、あの時だけです。

    その後の事は、意識がはっきりしていません。
    とにかく、チャコを手放す事はできませんでした。

    9月とはいえ、まだまだ暑い時期です。
    すぐに身体は痛んできます。
    けれど、どうしても私は、手放す事ができませんでした。

    結局私は、暑い中2日間もチャコの遺体と過ごしました。

    少しずつ形の変わっていくチャコをみながら、
    もうこれ以上、私のわがままに、チャコをつき合わせてはいけないと、
    火葬をする事に決めました。

    戻ってきたチャコは、それはそれは小さくなっていました。

    “もうこれで、苦しい思いはしなくてもいいね!チャコ”
    小さくなってしまったチャコに、
    新鮮なお水をお供えしました。

    その日からの私の生活は、大変なものでした。
    完全なる”ペットロス”です。

    当然、仕事になんか出かけられませんし、
    日常の生活ですら、まともにできませんでした。

    どうやって生きていたのか分からない日々がすぎ、
    何とか、仕事にも出かけられるようになりました。

    と・こ・ろ・が・です・・・
    ヨーキーを診ることができません。

    ヨーキーが来るや否や、泣くは、わめくは、
    大変な事になっていました。

    メルモとの出会い

    2000.01.01

  • episode

    メルモとの出会い

    いざ、気にしてみると、ヨークシャテリアは結構多いのです。

    ヨーキーを診るたびに泣かれていたのでは、
    当時勤めていた病院もたまったもんではなかったと思います。

    そんなときにやって来たのが、メルモです。

    チャコのことを、想い出に出来ずにいる私には、
    新しい犬、特にチャコと同じ犬種を迎える事は、
    とても不安でした。

    どうしよう・・・

    などと考えている暇はありませんでした。
    その仔は、たった400gしかない身体で、息をしている。
    心臓も動いている。

    確かにこの仔は、生きている。

    以来、メルモはチャコと違って、
    何一つ辛い事も経験せず、
    健康に、元気に、育ってきてくれました。

    1kgちょっとと、体は超小柄ですが、
    根性だけは、どんな大きなワンちゃんにも負けていません。


    トナカイさんとメルモ

    最後に

    2000.01.01

  • episode

    最後に

    私は、獣医師であるにもかかわらず、
    完全なる”ペットロス”を経験しました。

    経験した。と過去形ではなくて、
    実際はまだ、私はチャコの死から立ち直っていません。

    チャコのことを、想い出にはできていません。

    メルモは、それはそれはかわいらしく、
    今の私には、なくてはならない存在です。
    けれど、メルモとチャコとは違います。

    チャコはチャコ、メルモはメルモ・・・

    実際、今回、チャコの事について、書き綴りながら、
    またどれほどの涙を流したのか、計り知れません。

    けれど、あえてチャコの事について触れる事によって、
    少しでも私の中で、チャコの死を認めることができるのではないかと、
    つらい思いをして、文章にしてみました。

    ペットロスについて、最近いろいろ述べられています。

    けれど、何を読んでみても、誰に助けを求めてみても、
    結局は自分で立ち直らなくてはいけません。

    死を認められないのだったら、認めなければいいし、
    忘れられないのだったら、忘れなければいい・・・
    けれど、現実問題、愛するものは死んでしまっても、
    私たちは生きている。

    いつかまた会えるその日までは、
    生きていかなくてはいけない。

    そのためにどうすればいいのかと言う事は、
    人それぞれ違うはずです。
    これと言った方程式なんか、あるのでしょうか?

    私は、まだまだ時間はかかると思うけれど、
    少しずつでも、チャコの死を認め、
    思い出に変えていければいいな!と、思っています。

    そして、いつかは来るであろう、メルモの死も、
    受けとめられるような人間にならなくてはいけないな!と、

    チャコへ

    2000.01.01

  • episode

    チャコへ

    チャコ・・・

    あなたがいなくなって、あなたと過ごした以上の月日が過ぎました。

    あなたを失った悲しみと、同じくらいの悲しみも経験しました。

    生きているのが辛くて、辛くて、悲しくて、悲しくて

    あなたの元へ行ってしまおうかと思ったこともありました。

    でも、メルモがいたから頑張れました。

    あのこがいなかったら、すべてに負けてしまっていたかもしれません。

    メルモと出会えたのは、あなたのおかげです。

    本当にありがとう。

    チャーちゃん、お姉ちゃん頑張るよ!

    この世界では、たったの12ヶ月しか一緒にいられなかったけど、

    いつか、また一緒に暮らそうね!!

    そのときまで何があっても頑張るから、見守っていてください。

    チャコ!!12ヶ月間、本当にありがとう!! 


    チャコとあいちゃんが        お仏壇の中のチャコとあいちゃん
    眠っている納骨堂        

    2000.01.01

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

お問い合わせ

お気軽にお尋ねください。より良い診療の選択で大切な家族を守っていきます。

9:00~12:30 / 17:00~19:30
※土曜・日曜は12:30まで 
※水曜・祝日休診

※診察時間内であれば、受付でも、お電話でも予約可能です(FAX不可)。
診察券番号・飼い主様&受診動物さんのお名前・診察内容をお話しください。

pagetop